J-ファンダクト用ロスナイの商品情報
J-ファンダクト用ロスナイ
〈写真はVL-08ZJ-BR〉 |
 |
三菱J-ファンダクト用ロスナイを低価格で販売中
三菱J-ファン〈熱交換タイプ〉ダクト用ロスナイは、準寒冷地・温暖地仕様で寒冷地では使用できません。省エネ換気&簡単機種選定で、お部屋の広さに対応した畳数形名表示により、居室の換気設計の際に簡単に商品が選べます。大気中の花粉やチリ・ホコリなど10
μm(0.01 mm)以上の粒子を約97%取り除く高性能除じんフィルターを標準搭載しました。
|
|

J-ファンダクト用ロスナイ 商品ラインアップ
J-ファンダクト用ロスナイ 商品一覧
三菱電機のJ-ファンダクト用ロスナイの商品一覧を表示します。J-ファンダクト用ロスナイは、準寒冷地・温暖地仕様です。寒冷地仕様の製品はありませんので、類似商品をお探しの方は三菱電機までご相談ください。

商品に関するお問合わせ
ご質問やご相談、商品選びについては 三菱電機お客様相談センターへお問合わせください。 |
在庫・納期についてはお見積フォームよりお問い合わせください。FAXの場合はこちら。
お電話でのお問合わせは受付けておりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
準寒冷地・温暖地仕様の住宅用ロスナイ適合地域の目安
宮城県、山形県、福島県、栃木県、長野県、新潟県、茨城県、群馬県、山梨県、 富山県、石川県、福井県、岐阜県、滋賀県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、
静岡県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、和歌山県、兵庫県、奈良県、岡山県、 広島県、山口県、島根県、鳥取県、香川県、愛媛県、徳島県、高知県、福岡県、
佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
|
J-ファンダクト用ロスナイ システム部材
三菱電機J-ファンダクト用ロスナイのシステム部材の販売ページを表示します。

|
|
商品に関するお問合わせ
ご質問やご相談、商品選びについては 三菱電機お客様相談センター へお問合わせください。 |
在庫・納期についてはお見積フォームよりお問い合わせください。FAXの場合はこちら。
お電話でのお問合わせは受付けておりません。 |
|
換気扇選びにお困りの方
J-ファンダクト用ロスナイを購入する前に
ご購入前には、J-ファンダクト用ロスナイのカタログや図面・仕様書、取付工事説明書、取扱説明書等にて商品概要をご確認ください。
J-ファンダクト用ロスナイ(部材)は適合品を選ばなければ使用できません。ご面倒でも事前に製品の技術資料で、仕様や寸法を確認されることをおすすめします。カタログ、図面・仕様書、取付工事説明書、取扱説明書等にて商品概要をご確認の上、不明点があれば三菱電機(メーカー)へお問い合わせください。J-ファンダクト用ロスナイの使用条件、安全に関する注意事項は必ずお読みの上、正しくお使いくださいますようお願いします。 |
J-ファンダクト用ロスナイの採用にあたってのご注意
●J-ファンダクト用ロスナイは下記の条件の範囲で、ご使用ください。
(外気:ー5℃?40℃、還気、周囲温度:0℃?40℃かつ露点7.9℃(20℃、45%相当)となる絶対湿度以下)
●外気温が約ー5℃より低下した場合、室内空気中の水分が結露や凍結し、パネル表面に水が付着し、商品本体から水が滴下することがあります。水の滴下を防止するために、ー5℃より低下する場合は運転を停止してください。(結露や凍結は、種々の条件(室内湿度、空気の流れなど)により発生状況が異なるため、必要に応じて随時運転/
停止を行ってください)
●耐湿構造ではありませんので、浴室、洗面所への設置は行わないでください。
●本体は断熱層の内側に設置し、本体から壁面までの給気および排気ダクトには必ず断熱処理をしてください。(給気温度の低下阻止・本体結露防止のため)
●屋外側の給・排気口が直接雨水のかかる場所では、雨水が浸入することがあります。(深形フードの使用をおすすめします)
●外風の強い場所では運転停止時に外側の冷気が侵入することがあります。(給気側・排気側ともに電動シャッター〔P-13DUE4〕との併用をおすすめします)
※ P-13DUE4 は断熱処理をしてください。
※ 給気側フィルター交換にはP-100JFをご使用ください。
※ 排気側フィルター交換にはP-30Fをご使用ください。